禅叢林net
last up date
2006/06/07-15:54:31
寺院紹介/fp

萬年山 福壽寺

住職:伊藤 弘隆

【由 緒】
 江戸時代、瑞浪市日吉町半原村に山号を「日光山」と称し建立せられた。
 明治5年、排仏毀釈と9世春光大和尚の遷化により、檀家一同神道に改宗し、無住無檀となり開創200余年で廃寺となった。半原村の数名の同志が多治見市へと移り再建を願う。
 明治18年、永泉寺(多治見市)大鷹玄道大和尚により開元院26世大蔵満盛大和尚に再建を願い許可され現在の地に本堂を建立する。以後廃寺にならぬことを願い山号を「萬年山」と改める。
 現本堂は昭和16年、6世脩賢大和尚が数年の托鉢により建立したものである。

【現 況】
 薬師如来は中部四十九薬師の31番札所となっており年間を通し参拝がある。
 弘法大師は東濃三弘法の1番札所ではあるが、今では参拝もほとんどみられなくなった。